就職体験記

2025年1月 西 恭平さん 30代(男性)

2025年1月
西 恭平さん 30代(男性)

プロキャリアに登録した理由

司法書士業界での仕事経験が全く無かったことが自分自身の中で心配になっていました。そのようなことを思っていた時にプロキャリアが主催する司法書士事務所合同説明会が開催予定であることを知り、 参加させていただきました。当日参加したところ、たくさんの事務所の方と司法書士業界の全体像や仕事内容など色々な話が出来たことは大変勉強になりました。自力でハローワーク等の求人媒体を使って就職先を探すことは難しいのではないかと思っていたこともあり、前記の合同説明会に参加させていただきプロキャリアは就職支援を行っていることを知ったことがきっかけで利用しようと思いました。

転職活動を始めた時期

受験勉強で利用していた予備校の講師に「人それぞれに抱えている事情や状況があるので、司法書士事務所への就職はいつまでにするべきだと明確な時期は言えない」と聞いたことがあったので、当初はいつから始めるか決めていませんでした。ただ、プロキャリアの担当者から司法書士試験最終合格発表後から求人は多くなり、大手の事務所や人気がある事務所は採用が決まる可能性があると教えていただいたので、合格発表後からすぐに就職活動を始めました。具体的には11月の中旬には応募をしてみたい事務所を選定し、実際に応募そして面接を受け始めました。

転職活動で大変だったこと

それぞれの事務所で主にしている仕事内容が異なるため、現在又は将来的に何をしたいのか又は司法書士がする仕事内容でどの分野に興味があるのか考えてそれに合った事務所を探し、決めることが大変でした。司法書士業界で働いたことが無かった私にとっては特に何をしたいのか又はどの分野に興味があるのか考えることは大変難しく、司法書士として実際に働かれている方々からお話を聞いてもイメージをすることが出来なかったりしたので、就職活動中にある程度方向性を決めることは大変でした。そして、内定をいただいた後で本当にこの事務所へ就職して良いのかどうか自問自答したりと最後まで就職先を決めることについても悩みました。

就職活動をするときに心がけていたこと

事務所の仕事内容をしっかり把握することそして面接担当者から仕事内容や事務所の雰囲気等を聞いて実際に入所したら自分自身に合いそうかどうか考えることを心がけていました。入所後に仕事をしてみて自分が考えていたことや思っていたことと仕事内容が違うと思いたくなかったので、面接時に仕事内容に関しては特に注意深く質問をしました。そして、事務所で働かれている方々の構成人数や男女比など事務所の雰囲気等についても面接時に質問することで、もし内定が出たら自分自身に合いかつ入所したいのか決められるだけの判断材料を質問し、情報を集めて考えるようにしました。

プロキャリアを使った印象

司法書士の就職合同説明会から就職決定までお世話なりましたが、とても親切でこちらが考えていることや思っていることをしっかり伝えることによってプロキャリアの担当者から司法書士業界の様々なことやこのような事務所が合っているのではないかとアドバイスをいただけました。アドバイスをいただけたことで自分自身では気付かなかった新たな視点を見つけることが出来たり、再度考え直すきっかけになりました。直接対面での相談や電話での相談等柔軟に対応して下さることも魅力の1つだと思います。

これから活動を始める方へのアドバイス

資格取得後にその資格の業界への就職をしようと考えている方にとってはプロキャリアはとても良い就職支援サービスだと思います。自分自身の力だけで就職活動をすることはとても大変な面があったり、家族や友人に相談しても解決出来なかったりすることがあると思います。そのような時には一人で悩み、抱え込まずに就職支援サービスを利用することでアドバイスをいただけたり、悩みを聞いて貰うだけでも気持ちが楽になったりすることがあると思います。時には視野を広げて就職・転職活動をすることも大切だと感じます。そうすることで自分に合った就職先が見つかるように思います。

一覧へ戻る

転職サポート WEB登録はこちら!

完全無料!お気軽にご相談下さい。